北海道ゆるキャラ炎上中!「メロン熊」「ホーンテッド時計GUY」「ずーしーほっきー」

2015年7月6日 更新

北海道ゆるキャラ炎上中!「メロン熊」「ホーンテッド時計GUY」「ずーしーほっきー」

北海道のゆるキャラのキャラが立ちすぎる、
と話題を集めています。
ふなっしーのように話しがたったり、
ねばーるくんのように体が伸びたりと「かわいい」だけの
ゆるキャラではなく、個性の時代となってきました。
しかし、その中でも、北海道のゆるキャラは他の
ゆるキャラとちょっと種類が違うような・・・

北海道ゆるキャラ「メロン熊」「ホーンテッド時計GUY」「ずーしーほっきー」のキャラ設定は?

北海道ゆるキャラ「メロン熊」とは何者(キャラ)なのか?その1

個性的なゆるキャラがテレビなどで活躍していますが、
ゆるキャラ®グランプリ2014では「かわいい」ゆるキャラが第1位に!!
群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」が1位でした。
もちろん、北海道にも可愛いゆるキャラはたくさんいるのですが、
一部のゆるキャラの個性が・・・スゴすぎます。

《メロン熊》

北海道夕張市の北海道物産センター夕張店のマスコットキャラクターです。
マスコットキャラクターといえば、子どもたちが笑顔で
集まってくるイメージですが、メロン熊があらわれると
子どもたちが怖くて泣き出してしまいます。
夕張名物の夕張メロンを食い荒らす野生のヒグマが変貌した
フルーツアニマルという設定。
多少(?)かわいらしい「マイルドなメロン熊」と
リアルなヒグマを再現した「凶暴化したメロン熊」、
どちらも「メロン熊」だそうです。
ここまで「リアルなヒグマ」を徹底すると、
ちゃんと「マスコットキャラクター」になるのが不思議です。

 

北海道ゆるキャラ「ホーンテッド時計GUY」「ずーしーほっきー」とは何者(キャラ)なのか?その2

《ホーンテッド時計GUY》
北海道の名所の一つ「札幌の時計台」がありますよね。
北海道の象徴にして、日本三大がっかりの観光地 の一つ、
(ホーンテッド時計GUYの地域編集長ページより抜粋)
時計台の妖怪と化したキャラクターだそうです。
憑依して行動するので、憑依した対象によって身長と体重は変化するとのこと。
プロフィールに
「札幌市を基点に活動する無節操企画団体・くつした企画所属」
とあり、身元がしっかりとした妖怪です!
本名も公開:時計ムロ(ときばかりむろ)
なかなか細部まで設定にこだわったゆるじゃない、ゆるキャラですね。

「ずーしーほっきー」とは何者(キャラ)なのか?
北海道函館市の隣にある北斗市。
その北斗市の公式キャラクターです。
ホッキ貝+地元ブランド米「ふっくりんこ」=ホッキの握り寿司のイメージです。
丁寧に審査を重ねて決定したキャラクターなのですが・・・
・焦点のあっていないうつろな目
・うっすらと笑みを浮かべるうすい口
・妖怪のような節っぽい手
・「ホキホキホキー」という鳴き声
と、「いろいろヤバイ」とネット上で話題です。
しかし、「なまらうまい北海道展」のPRポスターに起用されたり、
人気アクション漫画「北斗の拳」のキャラクターと
イラストで共演したりと北斗市を全国にPRすべく
日々頑張っています!

 

「ずーしーほっきー」の出身地 北海道北斗市は函館市のお隣

「ずーしーほっきー」の出身地 北海道北斗市の 北海道新幹線「新函館北斗駅」予定地

北海道の渡島地方(北海道における地域区分)において
函館市に次いで人口の多い北斗市。
北海道水田発祥の地でもあります。
日本初の男子トラピスト修道院(1896年)は、
ポプラ並木を抜けた先にあります。
このポブラ並木はよくCMにも使われています。
トラピスト修道院の裏側の丸山という山の
中腹にあるのが「ルルドの洞窟」です。
洞窟、とはいっても、本当の洞窟ではなくて
山の中腹に聖母マリア像が祀ってあります。
フランスとスペインの国境、ピレネー山脈のふもとにある
「ルルドの泉」を模して1911年に作られましたが、
風花落石により洞窟が崩壊してしまい、
1989年に新しい「ルルドの洞窟」が作られました。
男性のみですが内部見学も出来ますよ。
函館にはトラピスチヌ女子修道院があります。

「ずーしーほっきー」の出身地 北海道北斗市のお隣 函館市のトラピスト修道院のお土産

トラピストバター・クッキー、バター飴、ジャムなどが
修道院にある工場で作られており販売されています。
2011年4月から売店にてソフトクリームも販売開始。
お腹がすいたら「レストラン龍杉創」で。
男爵イモの生みの親川田龍吉の「男爵資料館」の隣
トラピスト修道院の鐘の音と一緒に、
美味しいじゃが芋料理が楽しめます。
いつもと違う空間に浸ることが出来て、
心がリフレッシュできそうですね。

関連記事

ページ上部へ戻る