曽我廼家文童は松竹新喜劇出身俳優!本名、出身、プロフィールは?

曽我廼家文童は松竹新喜劇出身俳優!本名、出身、プロフィールは?

曽我廼家文童が松竹新喜劇で培ったコミカル演技が「べっぴんさん」で話題!本名、出身は?

曽我廼家文童(そがのやぶんどう)というベテラン俳優が、2016年10月からスタートしたNHK朝ドラ「べっぴんさん」の執事・井口忠一郎役で話題となっています。注目の理由は、絶妙のオトボケ具合。その卓越したコミカル演技は、曽我廼家文童が長年に渡り、松竹新喜劇で培ったものでした。

曽我廼家文童、本名・脇田高吉は、1946年8月10日生まれ。出身地は和歌山県白浜町とされていますが、媒体によっては兵庫県となっているものもあるようです。芸名の”曽我廼家”は、16歳で弟子入りした師匠・曾我廼家十吾に由来します。曾我廼家十吾といえば、「松竹家庭劇」を経て、1948年に設立された「松竹新喜劇」の旗揚げメンバーの1人です。

曾我廼家十吾は、同じく旗揚げメンバーの2代目・渋谷天外との意見食い違いから、1956年に松竹新喜劇を退団。約12年の下積み時代を過ごした曽我廼家文童は、曾我廼家十吾が逝去した1974年に「松竹新喜劇」に入団しています。

曽我廼家文童は天才喜劇王・藤山寛美を支え続けた実力派!松竹新喜劇退団後は?

曽我廼家文童の師匠・曾我廼家十吾が退団した後の「松竹新喜劇」は、幾度か存続の危機を迎えましたが、昭和の天才喜劇王・藤山寛美の活躍により見事に再起を遂げます。そんな中、テレビドラマへの出演で名前が知られるようになっていた曽我廼家文童は、主力芸人として数々の主演舞台を踏み、藤山寛美という看板を背負う「松竹新喜劇」を支え続けました。

将来の看板俳優として、最も期待された曽我廼家文童でしたが、藤山寛美が逝去した翌年の1991年に設立された「新生松竹新喜劇」で大コケ。新たに藤山寛美の娘・藤山直美が座長となり、曽我廼家文童は退団に至っています。以来、テレビドラマなどで活躍の場を拡げつつ、ふり幅の広い演技で名脇役の地位を確立していった曽我廼家文堂。

今日の藤山直美座長公演に欠かすことのできない存在となっていることも、実力を裏付けるものであり、決して後味の悪い去り方をしたわけではない証拠といえそうです、

曽我廼家文童はNHK朝ドラ「よーいドン」でブレイク!主な出演作品は?

曽我廼家文童はNHK朝ドラ「よーいドン」が初テレビドラマ!ヒロインの夫役で有名に

曽我廼家文童は、「松竹新喜劇」に入団してから8年後の1982年、NHK朝ドラ「よーいドン」でテレビドラマデビューを果たしています。「よーいドン」は、昭和初期にオリンピックを夢見るも、家業が倒産したため、波乱万丈の人生を送ることとなった天才ランナーを描いた物語。

朝ドラ神話が健在だった時代とあって、平均視聴率38.8%、最高視聴率43.1%と、まさに国民的ドラマの名に相応しい人気を誇った作品です。本作でデビューを果たしたヒロイン役の藤吉久美子はもちろんのこと、道楽好きなヒロインの夫を演じた曽我廼家文童にも、国民の視線が集まりました。これをきっかけに知名度を高めることとなった曽我廼家文童は、「松竹新喜劇」での人気が高まっただけではなく、多くのテレビドラマ作品に出演するようになります。

曽我廼家文童は地味なようでイイ仕事してる!懐の深い演技で映画「忍たま乱太郎」まで!

曽我廼家文童は、「よーいドン」以降、1986年の「都の風」、1988年の「純ちゃんの応援歌」、2003年の「てるてる家族」と、特にNHK朝ドラへの出演が多く見られます。この他、「水戸黄門」シリーズなどの時代劇や、2時間サスペンスの刑事役、2003年の唐沢寿明主演ドラマ「白い巨塔」と、どこかお堅いイメージのある作品への出演が多い曽我廼家文童。

仮にも「松竹新喜劇」の中心人物ですから、数々の作品において、お人好しの小物から腹黒い悪党と、極端な変貌を遂げていることに気づかせられないのは、”地味”だからではありません。無駄に主張しない絶妙な味付けがあるからこそ、曽我廼家文童は、脇役として重宝されるのです。

2013年公開の映画「忍たま乱太郎」では、「ケッ!」が口癖の99歳の偏屈老人・キクラゲ城の木耳持兼を演じています。喜劇出身らしからぬ堅めのルックスでありながら、子供向けアニメの実写作品においても、その世界観に合わせて変化してしまう懐の深さは流石としか言いようがありません。

曽我廼家文童がNHK朝ドラ「べっぴんさん」で放つ異彩!魅せるドタバタでファン急増中!

曽我廼家文童が出演する2016年後期の朝ドラ「べっぴんさん」は、子供服ブランド「ファミリア」の創業者・坂野惇子(ばんのあつこ)をモデルに描いた作品です。戦後の激動の時代を、女だてらに仕事に向かうサクセスストーリーは実にNHK朝ドラらしく、前評判も上々でした。

しかし、ふたを開けてみると、前作までの「とと姉ちゃん」「朝が来た」に比べて視聴者のテンションが低く、視聴率が20%を割ることも珍しくはありません。一部のメディアは、芳根京子演じるヒロイン・坂東すみれをはじめ、無口で大人しいキャラが多いことが原因だと分析しています。

それには、作品として狙いがあるのかもしれませんが、前作までにみられた痛快さを期待する人々には、やや物足りないものとなってしまっているようです。そんな中で異彩を放っているのが、ヒロインの世話を焼くあまりに、走って滑って転びまくるというドタバタぶりを発揮する、執事・井口忠一郎役の曽我廼家文童。

老齢とは思えない見事な転がり芸に愛着を覚え、「今日は執事さんが何回転ぶかな」と期待して、チャンネルを合わせる視聴者が急増しているようです。これぞ、全盛期の「松竹新喜劇」を支えた”魅せるドタバタ”。曽我廼家文童の懐の深い芸が、さらに奥行きをましたような気がします。

関連記事

ページ上部へ戻る