なすび(芸人)伝説の懸賞生活がトラウマに!現在は結婚してる?
なすび(芸人)伝説の懸賞生活がトラウマに!「何度も死のうと思いました」
なすび(芸人)といえば、壮絶な懸賞生活を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。1年以上に及んだなすびの懸賞生活は、日本テレビのバラエティ番組「進ぬ!電波少年」内の1企画として、1998年1月に始まりました。くじ引きで決められた挑戦者のなすびは、何も知らされないままアパートのワンルームに連れて来られ、そこで初めて「人は懸賞だけで生きていけるか?」という企画趣旨を知ります。
衣服を没収されたなすびが渡されたのは、懸賞雑誌とハガキのみ。番組スタッフとの交流も基本的にないまま、1人で黙々と懸賞に応募する生活を送りました。
なすびの懸賞生活は、日本国内で約1年間、韓国で約3カ月行われました。企画終了後に発売したなすびによる「懸賞日記」は、ベストセラーになったほどの人気だったこの企画。1998年10月からはインターネットでの生中継も始まり、アクセスは1600万人にもなったそうです。
企画終了の条件は、日本国内の時は、100万円分の懸賞を当てること。韓国の時は、日本までの航空チケット片道分の懸賞を当てること。しかし韓国の場合は、「航空チケット」という漠然とした目標だったため、スタッフによってエコノミークラスからビジネスクラスへ、最終的にはファーストクラスの価格にまで引き上げられてしまいました。
番組からなすびに支給される食料は、乾パンやキムチのみで、それ以外の食料や生活道具も、懸賞を通して手に入れる必要があります。そのため、乾パンがなくなってお米もない状態のときには、懸賞で当たったドッグフードを食べたり、生肉が当たっても調理道具がないときは、ボールペンに刺して炙ったりと暮らしていたなすび。衣服を没収されたために生活は全裸でしたが、なすび自身、次第に全裸生活に順応していきます。とはいえ、やはりそれは、なすびにとってもとてもつらい経験だったようです。
懸賞生活終了後の記者会見で、また同じような企画があったらやってみたいかと尋ねられたなすびは、「もう金輪際二度とやりたくありません!」と答えています。また、「自分のやりたいことと、世間のイメージとのギャップに悩んだ」「ずっと1人で同じ作業の繰り返しがつらかった」とも語っており、企画終了後一時期は「精神的におかしく」なり、「何度も死のうと思いました」と当時を振り返っていました。
しかし、この企画を通してなすび自身が、人間として「底が深くなった」とも語っています。現在は、舞台などやりたいことをやりながら幸せを追求しているとのことです。ちなみに、番組企画でインターネットの生中継をした際は70万円以上の収益があり、「懸賞日記」の日本編全4巻、韓国編全2巻の売上もとても大きなものになりました。生中継の収益は、愛の小鳩事業団(当時)へ全額寄付され、「懸賞日記」の印税は、すべてなすびに支払われているということです。
なすび(芸人)は4月1日に福島県喜多方市にて結婚していた!
なすび(芸人)は、過酷な懸賞生活を終え、もともと志望していた舞台での喜劇俳優として活躍するようになりました。しかし、その後のなすびがどのような活動をしているのかを知っている人は少ないでしょう。
そこへ衝撃的なニュースが。2015年に、なすびが、福島県喜多方市の一般女性と結婚したというのです。しかしその日付は4月1日……勘の良い方はお分かりかと思いますが、エイプリルフールです。なすび結婚の一報は、どうやら喜多方市が仕掛けたジョークだったようです。
その後、実際になすびが結婚したのかどうかは定かではありませんが、特に話題が出ていないところを見ると、まだ結婚はしていないといえそうです。
なすび(芸人)エベレスト挑戦も不運続きだった!登頂成功までの軌跡!
なすび(芸人)エベレスト挑戦も不運続きだった!エベチャレ3度の失敗
なすび(芸人)は、懸賞生活という過酷な日々を乗り越えた後、地元福島のローカル番組への出演や、舞台で、活躍してきました。しかし、2011年、東日本大震災と福島第1原発の事故が起こります。そのため、なすびは、故郷の福島でボランティア活動を開始。その後、「福島に興味を持つきっかけにしてほしい」と、エベレストへの挑戦を始めました。
2013年から始まったなすびのエベレストへの挑戦は、通称「エベチャレ」。エベレストは8848mあるヒマラヤ山脈で最も高い山で、その登頂付近に、約300人の遺体が眠るといいます。なすびの最初のエベレスト挑戦は、天候の悪化により、頂上までほぼあと100mのところで撤退という無念な結果に終わりました。
続く2014年、なすびは再び登頂を試みますが、雪崩事故が発生したため失敗。2015年の挑戦は、ネパール大地震のため、外国人の登山そのものが禁止されてしまいました。
なすび(芸人)登頂成功までの軌跡!懸賞生活で培った精神力で4度目の正直
なすび(芸人)の4度目のエベチャレは、2016年5月に行われました。3度の失敗をバネにして進むなすびを登頂までガイド・同行した登山隊は、「けんけん隊長」「ばんばん」「西やん」「日比やん」でした。
そして2016年5月19日、ついになすびのエベレスト登頂が達成されます。登頂の瞬間、「けんけん隊長」から日本の仲間に衛星電話が入りました。なすびの公式Twitterでも、「エベレスト8848mの山頂です!青空!」と登頂の感動を伝えています。
ところでこのなすびのエベチャレ、費用がいくらかかったかご存じでしょうか。2016年9月15日に、ダウンタウンの「ダウンタウンDX」に出演したなすびによると、総額で2000万円だったそうです。スポンサーには頼らず、すべてを自身の借金や自己資金、クラウドファンディングで集めています。クラウドファンディングとはインターネット上で資金を募るシステムですが、この力はとても大きく、なすびの挑戦を応援する人々によって、合計1000万円にもなったとか。
同番組で懸賞生活について言及されたなすびは、「懸賞生活とエベレスト登山を比べたら、懸賞生活のほうがキツいし、辛い。もう1回懸賞生活やれって言われたら、エベレストに100回登りますよ」と答えています。自分がエベレストに登れたのは、懸賞生活で鍛えた精神力の強さがあったからとも語っていました。
エベレスト登頂を果たすものの、頂上自体は「畳10帖分くらい」しかない上に、付近は人が多く、あまり長居はできなかったそうです。実際、頂上に滞在した時間はわずか10分。その後、また世界最高峰の山を下りる道が始まったのでした。
なすび(芸人)の福島復興にかけた想い!故郷への愛と役者としての人生
なすび(芸人)は、2011年の東日本大震災直後、故郷である福島でのボランティアを開始しました。自身が行くことで、被災した方々が笑顔になってくれるのを見て、声が掛かればどこへでも赴き、何でもしてきたといいます。なすびの福島復興の願いは強く、2011年8月には、四国八十八カ所を17日間かけて巡礼。また、2013年から始まり2016年に達成したエベチャレも、福島を応援し、震災の記憶や支援を風化させたくないという想いを「テッペンから」発信したくて、何度も挑戦したとのことでした。
2016年9月には、KFB福島放送「なすびの疑問 パート4」が始まっています。大震災直後から始まった同番組は、なすびの「復興に向けて進んでいく福島県に寄り添い、これからも諦めずに努力を続けて参ります」という想いと共に作られており、パート1では、除染に関する不安や悩みの解消と放射線の基本的な知識を発信。
パート2およびパート3では、除染後の生活、福島の水や米の安全性、避難指示が解除された地域がどのような取り組みを行っているかを伝えてきました。今回のパート4では、避難指示が解除されたり、解除を控えた地域の今の姿を見ていくということです。なすびが抱く故郷福島への愛。それが、大震災以降の彼の活動の推進力でした。
しかし、なすびが、ずっとボランティア活動だけをしているのかと言えば否。もともと志していた喜劇俳優として、テレビや映画、舞台などに出演中です。代表的なところでは、「電車男」や「TRICK」「嫌われ松子の一生」などのテレビドラマをはじめ、「るにん」「M」などの映画、「カサブタかきむしれっ」や、時代劇「花の下にて」などの舞台で、役者としての姿を見せています。
現在は、そうした役者としての仕事の合間に福島へ行っているとのことで、日刊ゲンダイデジタル版のインタビューでは「どうです、けっこう忙しくて、『あの人は今』って感じじゃないでしょ」と笑っていました。
諦めずに努力し続けていれば夢は叶うと訴えるなすび。彼自身のボランティアや福島への貢献、エベレストの登頂成功は、その言葉に説得力を与えます。想いと言葉と実行の3つが伴ったなすびの活動は、これからもさまざまな人の力となっていくことでしょう。