「からくりサーカス」は鳴海、しろがね、勝を軸に描くバイオレンスアクション!

「からくりサーカス」は鳴海、しろがね、勝を軸に描くバイオレンスアクション!

「からくりサーカス」は鳴海、しろがね、勝を軸に描くバイオレンスアクション!

「からくりサーカス」は、1997年~2006年にかけて、「週刊少年サンデー」で連載された少年漫画です。コミックス全43巻という大作で、物語全体がサーカスという体裁がとられています。そのため、章と幕間から構成されており、その合間には、物語をつなぐピエロが登場。随所で物語を総括しながら読者を導きます。

物語が始まるのは、プロローグにあたる勝編から。小学5年生の才賀勝(さいがまさる)は、大手家電メーカーの社長である父親が死亡したことにより莫大な遺産を相続したことから、異母兄弟たちに命を狙われてしまいます。そんな勝を助けたのは、中国拳法の使い手である加藤鳴海と、勝を守れと命じられた人形使いのしろがねでした。

人間と敵対する自動人形(オートマタ)との戦いや、鳴海が苦しめられている奇病、勝が身を寄せたサーカスでの日常とともに、200年前に端を発する戦いの謎が少しずつ明かされていきます。

「からくりサーカス」のキーパーソン「しろがね」とは?

「からくりサーカス」は、個々のエピソードが複雑に絡み合い、ひとつの物語の流れを作り出している大作です。作中のキーとなるのが「しろがね」。勝を守る存在として登場するしろがねの本名は才賀エレオノールと言い、勝の祖父である才賀正二とアンジェリーナの一人娘です。

しかし本来、「しろがね」という言葉は、万能の霊薬アクア・ウイタエを飲んで超人化した人を指すほか、自動人形と戦う組織の名称でもあります。自動人形は、人を笑わせないと呼吸困難を伴った激しい痛みに襲われるという奇病・ゾナハ病を媒介する存在。

ゾナハ病にかかった者が、アクア・ウイタエを飲んで「しろがね」となり、自動人形と戦います。しかし、エレオノールの場合は、ゾナハ病にかかって「しろがね」になったわけではありません。彼女は生後間もなくアクア・ウイタエを飲んでしまったことから、「しろがね」として育てられ、自動人形と戦う術を身に着けました。感情表現の乏しいエレオノールと鳴海の恋模様は必見で、告白シーンではエレオノールが心から笑う姿を見ることができます。

「からくりサーカス」の胸が熱くなる名言!作者・藤田和日郎はヒット作多数

「からくりサーカス」の胸が熱くなる名言!

「からくりサーカス」は、コミックス全43巻にも及ぶ大作で、その中にはさまざまな人間ドラマと、手に汗握る戦いが詰め込まれています。名言の多い作品としても知られ、高い画力で描き出された一場面が、名言とともに胸に残っているという読者も少なくありません。

主人公の1人である加藤鳴海は、直情的で熱血漢という性格のキャラクター。そのため真っすぐなセリフも多く、「人間はな、色んなモン背負いしょい込んで、強くなるんだよ」や、「死ぬほどの目にあっても、まだ自分が生きてるってことを思い出して……にっこり笑えるから人間は綺麗なのさ」といった名言が心に響きます。

勝の「なんでみんなしあわせになれないのさあ?」には、不平等さや理不尽さに対する無力感、憤りが強く感じられることでしょう。

「からくりサーカス」の作者・藤田和日郎はヒット作多数!

「からくりサーカス」の作者・藤田和日郎(ふじたかずひろ)は、1964年5月24日生まれで、北海道旭川市の出身です。高橋留美子のホラー短編漫画を読んだことがきっかけで漫画家を志し、高校卒業後に上京して日本大学法学部新聞学科に進学。「宇宙家族カールビンソン」等で知られる、あさりよしとおのアシスタントを経て、1988年に、小学館「週刊少年サンデー」主催の新人コミック大賞に入選した「連絡船奇譚」で漫画家デビューを果たしました。

読み切りをいくつか発表した後、1990年より、妖怪との戦いを描いた「うしおととら」の連載を開始すると、多くのマンガ賞を受賞し、アニメ化もされるほどの人気作に。その他にも、「月光条例」や「黒博物館スプリンガルド」シリーズを発表。現在は、幽霊屋敷を巡るモダンホラー「双亡亭壊すべし」を「週刊少年サンデー」にて連載中です。

「からくりサーカス」ついにテレビアニメ化でファン大興奮!キャストは?

複雑に絡み合うストーリーが魅力の「からくりサーカス」のテレビアニメ化が2018年4月14日発売の「週刊少年サンデー」誌上で発表され、大きな反響を呼びました。連載が終了してから12年という歳月が流れているため、アニメ化を望む声はあっても実現はしないだろうと思われていた本作。

アニメ化という朗報に対する、「動いてしゃべるところが見られる良い時代になった」「嬉しすぎて胸が詰まる」といった喜びの声が、SNSでも多く見られました。作者の藤田和日郎も自身のTwitterで「こんなことゼッタイにないと思っておりました! ゼッタイに、はないのだねえ」と喜びを語っています。

アニメーションの制作を担当するのは、2015~2016年にかけてアニメ化された、藤田和日郎の代表作「うしおととら」も担当した株式会社スタジオヴォルン。監督は、1998年にアニメ「TRIGUN(トライガン)」などを手掛けた西村聡が担当し、シリーズ構成は「うしおととら」のシリーズ構成も行った井上敏樹が務めます。

才賀勝役は、有名無名関係なくオーディションで選考されると発表され、2500以上の応募から見事に勝役を射止めたのは植田千尋でした。大阪府出身で、声優養成所である日本ナレーション演技研究所の出身です。アニメ出演経験のない新人声優のようで、自身の演じる勝が内向的で泣き虫だったため、「本当に主人公なのか?」と思っていたそうです。

しかし、「さまざまな試練を乗り越え、成長する姿が鳥肌が立つほどかっこいい」ともコメントしています。加藤鳴海役は、アニメ「名探偵コナン」の毛利小五郎を担当している小山力也で、才賀しろがね役は、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」綾波レイや「名探偵コナン」灰原哀などで知られる林原めぐみが演じます。

その他にも、櫻井孝宏や佐々木望の出演が発表されており、追加のキャスト情報が待たれるところ。2018年10月から、TOKYO MXやBS11などでの放送が予定されているのと同時に、Amazonプライムでも独占配信です。公式サイトでは、アニメPVが配信されており、懸糸傀儡あるるかんを操って戦うしろがねと、拳を振るう鳴海の姿を見ることも可能です。全36話で、どのように物語がまとめられるのか期待が高まります。

関連記事

ページ上部へ戻る