北翔海莉のお茶会はレポート禁止!宝塚退団理由は?

北翔海莉のお茶会はレポート禁止!宝塚退団理由は?

北翔海莉のお茶会レポートが禁止になった理由とは?

北翔海莉のお茶会レポートが禁止になったことに話題が集まりました。多くの熱狂的なファンが付いていることで有名な宝塚歌劇団ですが、その中でも特別な位置づけのファンが集って行われる『お茶会』と呼ばれるイベントがあります。これは「特定のジェンヌ」を応援するファンたちと、ジェンヌ自身が交流を持つスペシャルなイベント。ジェンヌの活躍を共に喜び、楽しみを共有するという、ファンにとっては唯一無二な場所です。

今のご時世ですから、ネット上に、『お茶会レポート』なるブログが、ファンによってアップされるのは致し方ないことですが、2015年に専科から星組のトップに異例抜擢されて話題となった北翔海莉本人からは、「お茶会レポートは控えて」とのお願いが直接あったそうです。その理由は、あまりにもリアルなレポートであるために、「録音しているのでは?」との疑いがファンの中に広がり、「ジェンヌ本人の言葉?」などの困惑が生じたため。北翔海莉曰く「『お茶会』は公ではなく、ファンとの私的な空間だから、誤解を招くことなくお茶会を皆で楽しんで欲しい」との苦渋の決断だったようです。

北翔海莉が宝塚退団を決めたのは後輩にバトンを託すため

北翔海莉は、2015年、前星組トップだった柚希礼音の後を引き継いで、星組トップに大抜擢されました。ところが、今年に入って大阪市内のホテルで会見を開き、「2016年の11月20日に千秋楽を迎える東京宝塚劇場で退団する」と発表したのです。宝塚学校から数えて21年となる宝塚人生を、「何の後悔もありません。満足です」と語り、「星組トップになった時から退団する時期を決めていた」と語った北翔海莉。

トップ在任期間の目途となる「2年で4作」より短めの、「1年半で3作」での退団が自分らしいと感じているとのこだわりを示し、「1年半で退団するのは、次世代の人にバトンを託したいという気持ちが強いかな。2番手スターをはじめ、他にも才能ある人たちがたくさんいるし、下級生たちにもチャンスを与えてあげたい」との退団理由を述べました。

北翔海莉の星組トップスターに就任するまで!専科出身の実力とは?

北翔海莉が星組トップスターに就任するまでの遠き道のり

北翔海莉が宝塚学校に入学したのは、1996年のこと。本人は「不合格だった」と思い込んで、千葉市内の高校の入学式に出席していたそうです。入学当初は最下位だった北翔海莉の成績ですが、持ち前の努力で、卒業時には10番にジャンプアップ!宙組の『シトラスの風』で初舞台を踏んだ後、月組に配属された北翔海莉は、歌唱力の高さで注目を集めました。その後は2006年に再び宙組に移り、2012年にはタカラジェンヌの個性派スペシャリストたちが集まる「専科」に所属します。

専科に移っても、「トップになる夢」を抱き続けていた北翔海莉でしたが、自らの目標を「立派な舞台人となって皆様の前に出る」と気持ちを切り替え、専科に所属しながら「花組・月組・雪組・星組・宙組」全組の舞台に「スター格」で出演するという偉業を成し遂げました。

そして2015年、トップとして6年もの長い在任期間を誇った星組のトップ・柚希礼音の後任トップとして、専科からは異例となる大抜擢を受けた北翔海莉。宝塚入団から17年2カ月でのトップ就任は、最も遅かった大空祐飛の17年4カ月に次ぐ遠き道のりでした。

北翔海莉が所属した専科出身の実力とは?

北翔海莉が所属していた「専科」とは、宝塚歌劇団の「花・月・雪・星・宙」という特定の組に所属しない、「一芸に秀でた個性派スペシャリスト」団員の集まりです。元来は「舞踏・演劇・声楽・ダンス・映画」に分けられていましたが、2000年に、将来のトップスターを育てる「新専科」となり、今は「専科」として統一。

専科生は、各組の舞台に「特別出演」という形で出演し、過去には、八千草薫(映画)・扇千景(映画)・春日野八千代・寿美花代・上月晃・加茂さくら・榛名由梨・鳳蘭・壇れいなど、名立たる実力派トップスターが数多く在籍しており、専科出身者の実力のほどが容易に想像できます。入団から18年目にしてトップ就任した北翔海莉も、この「専科」でしっかりと培われた実績が評価されたからこそ、異例の星組トップ大抜擢という結果に繋がったのでしょう。

北翔海莉が語った新人時代の「いばらの道」とその先にあったものは?

北翔海莉は、さほど興味のなかった宝塚音楽学校を、「身長もあるし、受けてみたら」との中学時代の先生からの勧めで受験したら、一次試験に合格してしまったというエピソードの持ち主です。この話を聞くと、中学校の演劇部顧問の勧めで宝塚を受験した天海祐希を思い出しますが、トップスター就任までに入団から17年2カ月を要した北翔海莉と、首席で入団し初舞台から6年半のスピード出世でトップスターに登り詰めた天海祐希の宝塚人生は、正に真逆だったといえるでしょう。

その上、北翔海莉には、トップ就任後も、前任で絶対的存在だった柚希礼音の後を引き継ぐ重圧もあったはずです。トップ就任の翌年、白のパンツルックで退団会見に臨んだ折には、「これからもずっと皆さんのための北翔海莉でいたい」と、今後も舞台を続けていく決意を述べ、21年間に及ぶ宝塚人生を「何もできなかったから、努力が続けられた。いばらの道でしたが、新人時代の自分に出会ったならば、今のまま頑張っていればいいんだよと言ってやりたい」と、自らを鼓舞するように語りました。

遅咲きのスターだった北翔海莉にとって、この「いばらの道」は、真に辛く険しいものだったでしょう。しかし、自らを信じて突き進んだ先には、「トップスター」という希望の花道が待っていました。「もうお腹一杯、大満足!」。北翔海莉のこの言葉には、全てを出し尽くしたという達成感と、未来ある若手たちにバトンを託し終えたという満足感にあふれていました。

関連記事

ページ上部へ戻る